「障子ヶ岳」

3月25日

太宰官道林道コース

以前から 気になっていた 「太宰菅道」 でした。

太宰官道林道コース

石鍋峠

石鍋コース

仲哀トンネル林道コース

ここを 上ると 北の丸

大阪山への 尾根に出ます。

ここから 展望がよくなり 道が しっかりしています。

ある資料によると 「太宰官道」は 「鏡山」 へと 進みますが 

石鍋峠から 今は 荒れていますが石鍋コース だったのだろうとの事です。

まだ 膝の痛みが残る 昨今   気楽な ここなら と 桜見物のついでに 登りました。

たぶん 障子ヶ岳へ よく 利用されている 最短道ではないかと。 

4月1日
味見桜公園コース

桜 まだまだ 今から



下ってきました。  2時間の行程でした。 

傘をさして お弁当

二の丸

桜公園 


新しい案内板はありますが  入り口から 狭い林道です、 

知る人ぞ知る でしょうが こんな山の中に こんなに たくさん咲いてるなんて 

もったいないです。
 
 

味見桜公園コース

山を登りながらでは  ゆっくり 花を眺めることは なかなか 出来ませんが


時には  桜の下で のんびり してみたいですね。

(*^_^*)

ずっと 分かりやすい道です。

至る所に ヤマザクラが 目立ちます。


きれいですねぇーー。

ここが 登山口

勝山  樹齢300年 千女房山サクラ

下って 下って 石鍋峠へ

394地点

気持ちの良い 道です。

あまり 歩かれていないようで 道らしい道はなく それでも しっかり 赤いテープが巻かれてます。

七曲峠

岩場が出てきました。

石鍋テラス岩?


違ってました。


次のが 石鍋テラス岩

香春岳

林道終点付近に 「七曲峠へ」の 目印

上って 上って 上って と なります。

砦跡

ここは 城跡 両サイドに 桜がずーっと 植えてあります。


きれいに 整備されてます。

新芽が出かかり

きれいですねぇーー。
  何とも言えない 色 です。

何度も 「太宰官道」の看板を 横目で見ていました。

今回 やっと スッキリ しました。

700年代の道 その時代を 階間見たようでした。 

石鍋峠 から 太宰官道へ

ここも 道は はっきりしませんが テープは 付いていました。