









しまなみ海道 旅行 7月6日~7月9日




展望台が 工事中
もう 来ることは ないでしょうね と 思いながら くだりました。

毎日 孫との 関りで バタバタ
そんな中 少し 自由な時間が 取れました。




週間天気予報では 残念ながら 雨 まあ、 観光は傘をさして と 思いました。




案内の方から 教えて頂き 回る コースを と。
7月6日「千光寺」
歩きながら ずっと 石仏 や いろいろな 碑 が 目に留まり なかなか 進めません。


たくさんの方の 碑 が ありました。




帰りは こちらへ

下りは ラクチン でした。
下りながら 上を眺めて
眺めは 最高でした。
ここから 遠く に 石鎚山が 見えてるとか



こちらを 上がって

本堂 を お参りして。


自宅から 約350㌔ 尾道の宿へ 時間が ありましたので
ガイド本から こちらを見学

登り始めて ちと 後悔 岩に 足場がなく 鎖の輪の中に 足を交互に 入れて 登らねばなりません。
でも、 引き返すことも出来ず どうにか 這い上がりました。
さて、 千光寺 石鎚山 の 鎖場 13年前 四国石鎚山の鎖場を 思い出してました。
主人はパスして 先を行ってます。
やはり ここは 登らねばと 100円を 納めて 登りました。

明日 渡っていく 橋