12月1日

今回 観光予定は 「出雲大社」「一畑薬師」でした。

その、途中 

「石見銀山」の看板で つい、横道へ

以前 観音巡り の時 知人から 是非 にと、言われてました。

一畑薬師

「出雲大社」

戦国時代 から 江戸時代前期 にかけての日本最大の銀山

17世紀  銀産出量 世界全体の三分の一


2007年 世界遺産 に登録

「石見銀山」

「大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)」をおまつりしています。

大国主大神は、「だいこくさま」と 慕われている神さまです。


出雲の神さまといえば「縁結びの神さま」

この「縁結び」ということは、単に男女の仲を結ぶことだけでなく、

人間が立派に生長 社会が明るく楽しく、すべてのものが幸福で、

お互いの発展のためのつながりが結ばれることです。

だいこくさま 「福の神」と慕われています。、

また、陰暦の十月のことを神無月といいます。

これは全国の神々が出雲の国に集まられ、神々が留守になられるからです。

反対に出雲では、

神々がお集まりになられるので「神在月(または神有月)」といいます。

さて、

雨も上がり ゆっくり、 出雲大社 をお参りしていました。

と、 携帯がなり メール 

「結婚します」と。 

「縁結びの神様」の「出雲大社」 

とても、嬉しく、めでたいこと

またまた、しっかり、お参りしました。


本日は 土砂降りの 冷たい雨 

観光地 自家用車 進入制限 の為  地域のバスでの 移動 でした。


まーあ なんと、次から次へ 観光バス  人 人 人 

ずっと、 順番待ちでの移動 


二人して  「まさか こんなに人がいるとは 」と。

(>_<)  

12月2日

鳥取まで 約500` ばたばたの 旅でした。

雨の中 寒かったのか ちと、風邪をひき 咳 鼻水を流しながらの 歩きでした。



50数年 生きてきて 昔を振り返り 思い出 を語るのには 

あまりに いっぱい ありすぎて と、


(*^_^*)


ずっと、土砂降り 今回は 簡単コース


町並み また、銀山遊歩道 等 ゆっくり歩けば またまた、楽しめる 所 いっぱい

いつか、ゆっくり 時間をかけて 歩きたいなと 、、。

桜門

拝殿

本殿

反対から 見たところ

海では ありません 「宍道湖」

観音堂

十六羅漢堂

壮大な神殿

薬師本堂

「いなばの 白ウサギ」