5月1日

「赤坂山」
(824)

(滋賀県)

黒河峠 

ここから 登山道

赤坂山 3.3キロ と ありました。

そよぜさんから お誘いがあったとき 

3日目は この「赤坂山」とありました。


大台ヶ原は 奈良県 しかも 三重県の県境  赤坂山は 滋賀県 琵琶湖 上の方 その 長い距離 移動となります。

関西にも たくさん 他に山があるのに 

と、お聞きしましたら


山馬鹿さんの ご希望だとか


そして  登った後

「確かに」 

と 思いました。 

「赤坂山」

本当に 花三昧の時間でした。

お二人様 今回 ご一緒 ありがうございました。




と、いやいや

ここで 終了でありません。


フェリー乗り場まで 電車 迷子になっては 大変です。




途中 梅田駅に降りました。


「大阪万博」の時 ひとり 出口を出たのを 思い出していました。

その日 向かえに来てくれた 叔母は すでに 亡くなっています。


駅前 全く 面影がありません。

しばし キョロキョロ

そして、

大阪名物 「串カツ」 の お店にも 入りました。


フェリー の中の 夕食も豪華



時間は 過ぎ

楽しい 夢の時間は あっという間 でした。





我が家へ向かう電車の中 切っていた 携帯を ON に しました。


早速 主人から電話

「昼ご飯 何か 作ってくれ 外食は飽きたから」

と、

帰宅し まずは お米を研ぎました。

これが 現実 です。


(*^_^*)


しかし、

楽しい 楽しい 関西の山 でした。
 



これは 撮らねば でしょう

白谷温泉方面へ 車道 入れるところまで タクシー

本日 フェリーに乗らなければなりません

 私的には 有り難い 時間稼ぎでした。



さて、


その 走る タクシーの窓越しに


山馬鹿さん

「イカリソウが 咲いてる!!」と、言われました。


私 「スミレでは?」と


いえいえ 林道沿いに 咲く   初めてお目に掛かる

「イカリソウ」


この時から  ああ 九州の山と違う  と、 本日歩くのが とても、楽しみになりました。

赤坂山 山頂

ずーーっと、 向こうに 白山が 見えるとか




下りながら

石仏

一端 下って

明王ノ禿 へ

明王 とは 大日如来の命を奉じ、怒りの相を表し、悪魔を降伏して仏法を守護する諸尊。

禿 とは 剥げる 

そして、「有ります」と お聞きしていましたので 

待ってた カタクリ



カタクリの花も ここから ずーーっと 咲いていました。

すごく 良い お天気です。

この 白いのが雪

直ぐ 出会えたのが

「今日の会えますよ」 の お楽しみの 「イワウチワ」



2年前の 岡山県那岐山 を 思い出します


なんと 歩きながら 下山まで ずーーっと、 見ることが出来ました。

本日 最初の写真  まさに イカリ です。

この 新緑 と いろいろな 花  嬉しい 時間です。 

しばらく 林道 歩きですが

ずーーっと、あります。

長い 長い 丸太階段

琵琶湖が 見えてきました。

シロも きれい

三国山から 下りも こんな感じ

「三国山」 (876)

当然 進めば こんな感じ

ナの種      と                     新芽

ホテル 6階からの琵琶湖  日の出 です。

ええっ 雪!!


バスの中から 山を見上げると 白い部分が ちらほら

「何? まさか 800b に、 雪?   いやいや ガードレール まさか?」

ナンテ


やはり 雪 でした。

 北陸に近い 雪の多い地方なのです。

だから 花がきれい