
山頂

英彦山 犬ヶ岳 方向
先ほどの場所 見えてます。


黒田官兵衛 ゆかりの地


約420年前の お城
情景が浮かんできそうです。
私の ルーツは 「豊後」
たぶん (?_?)

福智山 平尾台 と きれいな 眺めでした。
二の丸址
天正15年(1587年)一揆を起こした宇都宮鎮房を鎮圧するため、
黒田氏は岩丸から南下して攻め入ったが、
黒田家臣の大野小弁正重、毛利家臣の勝間田彦六左衛門重晴らは
宇都宮方の塩田内記、新貝荒五郎に討ち取られ、
黒田長政は辛うじて馬ヶ城へ逃げ帰った。

展望所
城井ノ上城跡から ここへ 到着したのが すでに 14時半
城井ノ上城跡は どなたとも 合いませんでしたが
ここは
この時間なのに たくさんの人と すれ違いました。
「馬ヶ岳」
2月11日
