11月16日

 「九年庵」

さて、 帰り ここに 寄りました。

へらぶな釣りは 関東で 始まったのですが

九州は この佐賀県
  釣り場も多く 釣人口も多いと思います。

まだ 準備中 でしたが 待って

朝食も そこそこでしたので  おうどん おそばを 頂きました。


今から 忙しくなるのでしょうね。

毎年 この季節 いつも 気にはなっているのですが 

すごい 混雑だろうと まだ 行ったことはありませんでした。

それが 

たまたま 主人 公開前日 テレビ放送を観て 紅葉に 感激 

「すごい 月曜日なら 混雑しないだろう 行こう」と なりました。

「いやいや それは甘い すごいんだって!!」 の私に 

聞く耳持たずで 朝 6時半 家を出ました。

よく 釣れていました。 ちょっと お話し させて頂きましたが

お道具 どれも 高価なもの
ばかり

有料の釣り堀 ではありません。 野池です。

並んでました。 お参りしてきました。

ここに 寄りました。

ここは 丁度 10年前になりますが 

主人 39年間勤めた会社を57才で定年し 毎日暇

それではと 三十三観音をお参りすることになり  ここにも 寄りました。


そもそも その きっかけが 車での旅行の始まりでした。

次は

表玄関

入ってすぐ  「えっ! 色が無い」 と 思いました。

色もですが 葉も枯れかけ 痛んでます。 

主人も 「えっ テレビと 違う」

そうなんですね、 この日が 早すぎる 遅すぎると 言うわけでなく  

今年 そのものが 気温が下がらず 悪い と 言われました。 残念でした。

時間さえあれば いっぱい 遊ぶ方法は 有るのですが なかなか 暇がありません。

(*^_^*)

9時半です。

もう 整理番号 3000番代 すごい人出でした。

ここを ぐるりと お参りして。


次は

公開 8時30分から 臨時駐車場 1000台   8時30分前に着きました。

さすがに まだ 空いてます。

もう シャトルバス 走っていました。

ここで 整理券を頂きます。 200番代 でした。

まだ 待ち時間は ないようでした。