最後に 登ったのが 2011年 もう4年も前になるのですね。

霧氷がきれいでした。


その後 

山崩れの為 林道も崩れ 登山口まで行けないとの情報でした。

そんな時 

ふと コヨーテさんの 2月7日の「仰烏帽子山」 ブログ 拝見

かなり 詳しい情報でした。

それには 2月14日より 第1登山口 (元井谷登山口)

そして、
第2登山口 まで、開通するという 嬉しい嬉しい 情報でした。

第2登山口 まで 行ったことはありませんが

とにかく 登れる!

おまけに 2月14日 晴れ 是非にと、思いました。

E 丁度 お昼時でした。

B お花は 帰りの楽しみに

山頂の方へ

「仰烏帽子山」
2月14日

山頂付近 白くなっていますが この 暖かさ、

着くまで 持たないでしょうね。

第2 登山口

第1登山口

@

第2駐車場まで 行くことにしました。

これも 帰り 撮ったのですが、

高度が上がります。

ノーマルタイヤでは 引き返していました。

今回は コヨーテさんのお陰で

楽なコースで 沢山の 福寿草に会えました。

今年は 「福」 を 呼べそうです。


m(_ _)m

約8` 

コヨーテさんの 第1登山口からの 行程比べると

全く 楽な山登りです。

雪で 登山道がわかりにくくなっていますが

ずーーっと 赤いテープが しっかり 貼られています。

帰りも 楽でした。

これより 先はあまり 進んだことはありません。

まだまだ 雪 福寿草 もう ここまでかなと 思いきや

E

たくさん たくさんの人と お会いしました。

「きれいですねぇーー」 と。

さて、久しぶりの 福寿草です。

八代海 天草方面 雲仙

霧島 方面

霧氷が パラパラ 落ちて来ます。

D 風穴

D
風穴

C

分岐

C 分岐 少し手前

第2登山口への案内

少しの 上りもあります。

B

「福寿草群生地まで50分」 と 書いてあります。

私には とても嬉しい 案内でした。

A 第2登山口

これは 帰り 撮ったものですが
コヨーテさんも 書かれてありましたが 看板だけは以前の物ですが 
崩れて 厳しそうな道でした。