ココが 米の山峠へと 大根地山への 三叉路


ここから ちと 下り 道 不明瞭 

多少 上り下りはありましたが 迷うことなく 歩けました。


と、道が不明

「高塚山」 「大根地山」
9月3日

こちらへ

でも、歩いてみたい この 標識の道

「経験者向き」と 書いてあります。 


バスの時間は 心配でしたが 長崎街道の時から 車道歩きは 覚悟のうえ

こちらを 歩くことにしました。

「大根地山」への登山道を 調査

いろいろな コースがあるようですが 

今回 以前 歩いた 高塚山の登りから 向かってみました。



車は一台  大根地山から ピストンの予定でした。

正面 三郡山

さて、のんびり 食事 ここから 引き返す 予定でした、 

  

奥の院

ここの 上りも ええっ 道がない

テープが 道案内 テープを頼りに 登ります。

大根地神社

戻って しばし 休憩

と、ここまで 

気楽に 歩いてましたが 尾根道 間違えてました。

赤いテープでも 紛らわしい テープもありますね。


 
ここから 引き返します。

ヤマップのナビで 助かりました。

初めての道です 少しの 上り下りは ありますが

ずーーっと 息も上がらない 気楽な道でした。

高塚山 山頂

出ました。 ホッとしますね。

バスは 1時間待ち しかも 車を置いているところまで 行きません

でも 乗らなければと バスを待っていました。

たまたま 近くに止めてあった車 女性の方 同じ方向へ帰宅中 お願いしました。

その方も 登山されるとか 快く 乗せてくださいました。


「有り難く 神様 仏さま」と 拝む 思いでした。

本当に 助かりました。


しかし 安易に 予定を変えては とんだことになると 反省でした。


🙂 🙂 🙂

ここから 出てきました。

たぶん 間違ってるような


それでも バス停は 近く 。 

しっかり 案内があります。

こちらに 下り 山頂へ 400m

こちらを 上って

嬉しい 道ですね。

スダワラ峠 ここ左から来て 右へ

残り 500m 位でしょうか 車の音も聞こえてきました。


道は はっきりしていませんが 目印は ちゃんと 

ここから 左 最初は 草ぼうぼうですが すぐ 踏み跡のしっかりしている 道に 出ます。