開山堂 を お参りして、

10月13日「可也山」

こんな 夕陽を期待してました。

ここを 上がって

ここを上って

ぞくぞくと 登って来られました。

人気の 山 ですね。

帰り 駐車場 満車 

ここに 止められなかったら どうすれば いいの??    なんて (>_<)



さて、次に こちらへ

大きな 仏殿が 有ったのでしょう

石が ゴロゴロ 

石切り場

肌寒い ぐらい です。 気持ちよく 歩けます。

山登り始めたころ 登りたい山 がありました。  いろいろな 本も買いました。

まずは 「日本百名山」  しかし  いやいやいや  到底 登れてません

せめて 「九州百名山」 いやいや これも まだまだ 未登の山がありますし、もう、無理。

そして、九州 「各県の山の本」  それも 登ってみたい そう、思っていました。

でも、そうそう 登れてませんね。

その 「福岡県の山」の本の まだ 登っていないのが あと 少し その 一つが 可也山 でした。


三女を無理に誘って やっと 来れました。   (^^)/

 立石山

ここから 海を 見ます     何人か おられました。

でも 残念ながら 


また 明日を楽しみに ホテルへ、

ここで カマンベールチーズケーキを

しばし コーヒーで のんびり


さて、今回 もう一か所 寄りたい所がありました。



ネットで 「夕陽の眺望する 鎮懐石神社」

雷山には 登ったことは 有りますが  こちらからは ありません。

いつか とは 思いますが  (>_<)

もう一度 本堂を 

写真を お借りして 観音堂 十一面千手千眼観音様

お顔が 十一  手が千  その手に目が造られていて 千の目 です。 


 鎌倉時代 古いですね。 463.6㎝ 見上げる高さ

 有難くお参りしました。

日ごろは 扉が閉じられています。

 

こちらから 拝観   撮影禁止 です。

ここが 紅葉すると すごーーい 渋滞に なるのですよね。

もう、10年前に なりますが 九州西国観音 三十三ヵ所巡り と、 関西観音 三十三ヵ所巡り を しました。

その時 の 観音巡りの第29番札所が ここ 千如寺で 慌ただしく 「御宝印」を頂きました。

今回は ゆっくり 回りました。

黒田長政 そして、日光東照宮 の 名前から 当時の時代を感じました。

有難い 駐車場に 案内 まだ 一台しか 止まってませんでした。