1月10日 

松 山 城

旅行用に 購入した「四国」の本に

「四国の歴史 ざっくりおさらい」のページがありました。


さて、松山城まで、ロープウェーに乗りました。

18年3月 駅舎が新築 松山城天守の改修工事も、平成18年11月で完了、きれいでした。

弘法大師は 774年 讃岐で生まれる。

四国最大の溜め池 満濃池は 大師が指導して修復したもの。

平安時代 紀貫之が土佐守として 土佐日記を記す

1185年  屋島 源平合戦

1583年  長宗我部元親が四国統一

山内一豊 1601年浦戸城に入城

明治維新 坂本龍馬 中岡慎太郎らと 尊皇攘夷運動を起こす が、

1867年暗殺される その年に 伊予高松で 正岡子規が誕生

同窓生である 夏目漱石 の 小説「坊ちゃん」が生まれる。


つづく

※ 築城者は、賤ヶ岳(しずがたけ)の合戦で有名な七本槍の一人、加藤嘉明
25年(1602〜1627)の歳月をかけて築いた
勝山山頂に本丸・中腹に二ノ丸・山麓に三ノ丸を整備した

広大な規模の城郭であった。

また、門櫓(もんやぐら)・塀を多数備え、狭間(さま)「鉄砲・弓」や石落とし、
高石垣(たかいしがき)などを巧に配した攻守の機能に優れた

日本一の連立式平山城と言われている

と、簡単に まとめましたが、 テレビの「巧名が辻」を 思い出していました。

天守閣からの景色

石垣 門 城内 天守閣 展示物の 鎧 槍 

ひとつひとつ、ゆっくり眺めて参りました。