1月13日

第75番 善通寺

 香川県善通寺市善通寺町


第73番 出釈迦寺

  香川県善通寺市吉原

本尊 薬師如来
第72番 曼茶羅寺 
       まんだらじ

 香川県善通寺市吉原

弘法大師生誕の地

高野山、東寺とともに、大師の三大霊場の一つ
第76番 金倉寺 
        こんぞうじ

  香川県善通寺市金倉寺町

正面の山 が 身を投げた 捨身ケ岳 
本尊 釈迦如来
本尊 大日如来
第74番 甲山寺

  香川県善通寺市弘田町

つづく

真言宗善通寺派の総本山

※本によりますと

「捨身」

仏教の 他者を救済の為の自己犠牲  投身、焼身、入水、断食、等 

肉体の生命は失っても魂となって人々を救い悟りを開くという思想。

※弘法大師七歳のとき、471b のわい濃山の頂きに登り

「仏門に入り、多くの人を衆生を救わんとするわが願い、成就するものならば
霊験をさもなくば、賭したこの身を諸仏に奉げる」

と念じて裁りたつ断崖から身を投げた。

すると、落下する大師の下方に紫雲がたなびき、蓮華の花に座した釈迦如来が出現

「一生成仏」の宣を授け、大師の願いは叶えられたという。

そこで大師は、出現した釈迦如来の尊像を刻んで本尊とし、

出釈迦寺と命名の寺をその麓に創建すると共に、得た霊験から山号を

我拝師山と改称せられた。

大きな 広い お寺でした。   観光バスが何台も来ていました。

本尊 薬師如来
弘法大師の 諸活動で よく知られているのが 満濃池 巨大溜め池の修築工事 

その成功祈願したのが このお寺
本尊 薬師如来
弘法大師 774年誕生    813年  七堂伽藍が完成

今回の 四国八十八巡礼も 掛け軸に 記帳して頂くことにしました。

74番 で 病気 な し のお寺とも言われる