| 12月30日12月31日 |
「一ツ戸城跡」
「鞍岳~ツームシ山」 |
| 12月27日 |
「岩石山」 |
| 12月10日 |
四王寺「岩屋城跡」 |
| 12月8日 |
「福智山」 |
| 11月30日 |
「龍ヶ岳」 |
| 11月24日 |
「臼杵観光」
二王座歴史の道 稲葉家屋敷 臼杵石仏 |
| 11月24日 |
「臼杵城跡」 |
| 11月23日 |
「鎮南山」「白馬渓」 |
| 11月19日 |
「六ヶ岳」 |
| 11月16日~17日 |
「東山いこいの森」「大岩扇山」 |
| 11月15日 |
「関の山」 |
| 11月12日 |
「岩石山」 |
| 11月9日 |
ひのちゃん 七五三 |
| 11月8日 |
「鷹の巣山」 |
| 11月4日 |
「英彦山」 |
| 10月29日 |
「福智山」 |
| 10月27日 |
「粕谷歴史資料館」 |
| 10月25日 |
「平尾台」 |
| 10月19日 |
三姉妹「三光コスモス園」 |
| 10月21日 |
「平尾台」 |
| 10月14日 |
「作礼山」「佐賀城跡」 |
| 10月13日 |
「可也山」「雷山千如寺」 |
| 10月11日 |
「平尾台」 |
| 10月8日 |
「東山いこいの森」 |
| 10月7日 |
「福智さんろく花公園」 |
| 10月6日 |
「天山」 |
| 10月4日 |
孫と「サイクリング」 |
| 10月2日 |
「貫山」 |
| 9月30日 |
まごと「平尾台」 |
| 9月26日 |
「平尾台」 |
| 9月25日 |
「平尾台」 |
| 9月12日 |
「ウオーキング」 |
| 8月17日 |
「呼子」「名護屋城」 |
| 8月16日 |
「立石山」 |
| |
「唐津城」 |
| 7月27日 |
「平尾台」 |
| 7月15日 |
「多良岳」 |
| 7月14日 |
「樫原湿原」「波佐見町観光」 |
| 7月7日 |
「平尾台」 |
| 6月30日 |
「平尾台」 |
| 6月27日 |
「平尾台」 |
6月22日
~23日 |
くじゅう「妻垣山」「猟師山」 |
| 6月21日 |
「平尾台」 |
| 6月16日 |
「福万山」 |
| 6月11日 |
「平尾台」 |
| 6月6日 |
「扇ヶ鼻」 |
| 6月4日 |
「英彦山」 |
| 6月2日 |
「皿倉山」 |
| 6月1日 |
西海橋観光 |
| 6月1日 |
おおとう道の駅
サボテンハウス ふるさと館 |
| 5月29日 |
貫山 |
| 5月25日 |
「筑豊ハイツ」 |
| 5月23日 |
「万年山」 |
| 5月21日 |
「関の山」 |
| 5月19日 |
「普賢岳」 |
| 5月14日 |
「英彦山」 |
| 5月5日 |
孫ちゃんと 公園へ |
| 5月4日 |
孫ちゃんと 大山 |
| 5月3日 |
飯田高原~吉部~坊がづる |
| 5月2日 |
「古祖母山」 |
| 令和元年 5月1日 |
「扇山」 |
| 4月30日 |
猪の瀬戸湿原 |
| 4月27日 |
平尾台 |
| 4月25日 |
平尾台 |
| 4月20日 |
孫と平尾台 |
| 4月21日 |
|
| 4月14日 |
多良の森トレラン 応援 |
| 4月8日 |
「関の山」 |
| 4月6日 |
「貫山」 |
4月3日
4月4日 |
「新立山」
畑ダムウオーキング |
| 3月29日 |
「福智山」「鷹取山」 |
| 3月28日 |
「福智山ろく花公園」 |
| 3月24日 |
人吉観光 |
| 3月23日 |
「仰烏帽子岳」 |
| 3月20日 |
「福智山」 |
| 3月19日 |
孫と「サイリング」 |
| 3月17日 |
「岩石山」 |
| 3月9日 |
「平尾台自然の郷」 |
| 3月2日 |
「平尾台」 |
| 2月24日 |
「福智はな公園」 |
| 2月16日~17日 |
「カラ迫岳」 |
| 2月14日 |
白木谷梅林公園 |
| 2月12日 |
関の山 |
| 2月10日 |
白野江植物園 |
| 2月6日 |
山田梅林公園 |
| 2月2日 |
英彦山 |
| 1月27日 |
雁股峠~大平山 |
| 1月20日 |
「塔ヶ峰、七つ森 ラクダ山」 |
| 1月14日 |
孫ちゃんとウォーキング |
| 1月13日 |
「松尾山」
「綱敷天満宮」 |
| 1月11日 |
「平尾台」 |
1月4日
1月5日 |
「御岳~妻岳~二子岳
~平岳~横岳」
藺牟田外輪「船見山~愛宕山」 |
31年
1月3日
|
「高千穂峰」
|